すべての会社
地域
-
学校卒業後、総合機械メーカに入社し、以後、約40年間、研究所に在籍しました。研究所では製造機械の研究開発を担当し、学会の賞を受けたこともあります。後半の20年間は管理職として研究開発チームを統括しました。 この間、国内外の多数の企業を訪問し、技術面のみならず経営面に関しても社長や幹部の方とお話しさせていただきました。 このような中で実感したのは、個々の人も、チームも、企業も、その成長を支配する最も大きな要因は「人の思い」であるということです。毎日、地道な実験を行っている研究員。顧客のために夜遅くまで車を運転する営業社員。これらの従業員の幸せのために努力されている経営陣。 このような「人の思い」が会社を支え、成長させています。 これが、些細なことで暗転し、思いもしない労務トラブルに至る場合があります。原因の主要な部分は、「社長や幹部の思い」が従業員にうまく伝わる「仕組み」がないことにあります。 この「仕組み」つくりのプロであり、「人の思い」に大きく関与できる国家資格が社会保険労務士であると知り、40年の技術畑から、この世界に入りました。 開業してから約10年となり、顧客に対する業務遂行からたくさんの経験がを積むことができ、その中で顧客から感謝の言葉があると本当にこの世界に入って良かったと思っています。
提供服务
-
<仁王さん通り税務会計のプロフィール>
熊本市中央区の仁王さん通りにある『税務調査に強い税理士事務所』です。
国税出身(勤続年数30年)の税理士が、お客様を税務署側からの目線で見て問題点を抽出し、その問題をズバッと解決していくスタイルが得意です。
なお、創業支援にも力を入れており、創業融資及び資金調達案件に特化した税理士事務所です(資金調達率100%超を継続中です)。
また、『相続』を『より良い相続』にするための3つの強みを当事務所は持っておりますので、相続・贈与でお悩みの方は是非ご相談ください。
<税理士のプロフール>
平成2年に熊本国税局に採用され、以降、30年間国税の職場に勤務。
国税局及び勤務時に30年間で500件以上の税務調査を実施しており、あらゆる業種の税務調査を経験している(「おはよう」から「おやすみ」までという言葉どおり、人間が生まれて死ぬまで(産婦人科病院から墓石店まで)に関するあらゆる業種の税務調査を経験しています。)。
税務調査に関する技能に関しては熊本国税局管内ではナンバーワンを自負しており、熊本国税局長表彰をはじめ多数の功績者表彰を受賞している。
なお、「特別調査担当(トクチョウ)」及び「資料調査課(リョウチョウ)」担当を複数年経験しているため、国税が行う調査手法についても熟知している。
<所属団体及び活動>
日本税理士会連合会 南九州税理士会熊本西支部
熊本商工会議所 エキスパートバンク登録講師
SP融資コンサルタント
熊本間税会 理事
生保代理店(大同、SONY、オリックス)提供服务
-
司法書士事務所に5年、東証1部上場企業の法務に12年間勤務し、2018年に千葉県鎌ケ谷市にて行政書士として独立しました。これまでの経験を活かし、「企業法務」、「許認可手続き」、「相続」、「公正証書作成」などに関するお悩みを解決いたします。
特に「相続」のお悩みにつきましては、2021年に宅地建物取引業免許(千葉県知事(1)第17987号)を取得し、相続のお手続きから誰も住まなくなった家の売却まで、ワンストップサービスの提供を行っております。
必要に応じて、他士業の先生方と連携し、柔軟かつスピーディにお客様のご依頼に応えてまいりますので、まずはお気軽にご相談ください。 -
1989年明治大学商学部卒業
2006年筑波大大学院前期博士課程修了 修士(法学)
2014年筑波大学大学院後期博士課程単位取得退学
1989年安田信託銀行(現・みずほ信託銀行)入行、その後、Alico Japanを経て
2002年大和証券に入社。国際企画部・経営企画部・フィリピン現地法人取締役・上海合弁企業監査役、バンコク駐在員事務所長を歴任した後、2017年大和証券を退職。
タイの日系企業の財務顧問(CFO)に就任するとともに、2018年工藤国際社会保険労務士事務所を設立。
2021年4月 社会保険労務士法人アジア経営革新等支援機関 として法人化。提供服务
-
学生時代に社労士に合格。
以降、新卒から現在に至るまで社会保険労務士業務に従事。
複数の社会保険労務士事務所、一般企業の人事労務課を経て他の社労士事務所よりも良いサービスを提供したいという想いから起業。
社労士はよく保険に例えられます。
弁護士が事後のトラブル解決のプロだとすれば社労士は事前のリスクヘッジのプロです。
一見、どこの社労士に依頼しても変わらないと思われがちですが細かく見ると千差万別ですし、中には無責任な方も相当数いる業界です。
せっかくのご縁で選んでいただいたからには、お値段以上の付加価値と安心感をご提供したいと考えております。
些細なことでも結構ですので、お困り事等ございましたらお気軽にお問合せくださいませ!
◇社会保険労務士業務歴10年以上
◇300社以上の労務顧問を担当
◇150社以上の就業規則、雇用契約書の作成
◇2か月に1回のペースでセミナー開催
◇平均50代の業界で30代にて独立 -
医療法人での経理経験、大手税理士法人での税務経験を併せて10年超有しているので、お客様目線でのサービスを提供できます。
経理時代に行った記帳業務の迅速化(例えばExcel作成の資料をそのまま記帳データに変換するなど)の経験を活かし、お客様に提案できる強みがございます。
記帳に必要な簿記を知っているのは経理経験者などの一部の方なので、未経験者の方でも入力ができる「仕組み」を一緒に考えていきます。(近年の経理市場は人手が不足しているので、仕組みを構築することが重要です)
税理士法人時代には税務顧問を中心個人事業主様~上場企業様を様々な業種を幅広く経験しました。
医療・介護分野の税務顧問は特に強みとしています。
優遇税制の活用、税務調査対応、グループ通算税制、組織再編なども経験しております。
お客様が税理士に求めているのは税務・会計の分野だけでなく経営に関する様々な相談に乗ってくれることだと考えております。
例えば、融資、人材、事業計画などあり、中には答えが1つじゃないものまであります。
税務顧問業務を通してお客様のことを知り、より良い答えに導けるようサポートします。
税務顧問契約は長いお付き合いになります。
ご契約の前には必ずお打ち合わせ行い、お客様にとって最適なサービス内容をご提案いたします。提供服务
-
出身は京都。大学は理工学部。
卒業後は、パチンコ店や法律事務所で管理職に従事。
社労士の資格を目指したきっかけは、使用者と労働者の両者を法律の知識を使って幸せにできる職業に就きたいという思いからです。
憧れが現実となりましたので、「関わらせて頂いた方と一緒に幸せになれるよう」行動してまいります。
好きなものは甘いもの。髪色を変える傾向あり。 -
初めまして
当事務所は、遺言書作成のご支援を始め、相続財産調査・相続人調査、遺産分割協議書の作成や銀行証券会社との相続手続代行、その他相続に関する諸手続きのご支援をさせて頂いております。
また、任意後見契約・死後事務委任契約等、認知症が気になる方やお一人様がご心配されている生前死後の問題についてのアドバイス、お手伝いをさせていただいております。
その他、診療所、飲食店や宅建業等の営業に関し、役所等へ提出する許認可申請の書類作成や協議代行のご支援をさせて頂いております。
当事務所の代表である村井は、長年にわたり公共事業などの補償交渉、用地取得に携わってきており、その中で相続の問題、不動産の管理処分、移転先確保や営業許認可のご支援等に関するお手伝いを多数経験させて頂いて参りました。
多くの方の生活環境の節目を見て経験してきていますので、何かご不安事がありましたら、お役に立てると思っています。
あなたの身近な相談相手としてどうぞお気軽にお問合せください。提供服务
-
会計・税務をこえたサービスで、私たちは企業の明日を応援しています。
クラウド化、DX、書類の電子化、在宅ワークなど、現在、企業様をとりまく経理環境は、めまぐるしい速度で変化を強いられています。
そんな中、企業様・経営者様は、本業への集中を欠かすことなく、これらをこなさなければなりません。
このような負担を少しでも減らすべく、お客さまに常に安心いただけるサービスを提供することが、私たちの最大の責任であると確信しています。
お客様の目線で、そして専門家の視点で。
for your tomorrow
明日にきらめけグループ
税理士事務所きむら 代表税理士 木村提供服务
-
■ 事務所の主要メンバー紹介
横沢 志郎 所長
弁理士(1983年登録)
東京理科大学工学部卒
谷特許事務所、中村合同特許法律事務所を経て1990年に松本市で特許事務所を開設
機械、メカトロニクスなど、国内および海外で多くの実績を有する
日本弁理士会会員、発明協会会員、AIPPI会員、一級建築士
井本 誠二 副所長
金沢大学工学部工業化学科卒
ニチコン株式会社を経て移籍。事務所設立当初から事務所運営に関わる。
液晶・半導体などの工業材料・製造プロセス、光ピックアップなど多くの実績を有し、有機・無機化学関連にも精通する。
河合 徹
弁理士(2005年登録)
電気通信大学電気通信学部計算機科学科卒
日経マグロウヒル社(現日経BP社)を経て移籍
コンピュータ関連に精通しており、特許出願および中間処理を担当
日本弁理士会会員、行政書士資格
河口 伸子
弁理士(2007年登録)
京都大学工学部建築学科卒
京都大学工学研究科建築学修了
大和ハウス工業株式会社、秋山国際特許商標事務所を経て移籍
機械、建築、ビジネスモデル等の分野に精通しており、特許出願および特許調査を担当
工業所有権情報・研修館の調査業務実施者育成研修修了
日本弁理士会会員
市原 俊一 顧問
弁理士(1984年登録)
早稲田大学法律学部卒
三井物産株式会社(1974~1998文書部知的財産法務室課長)を経て1998年独立
知的財産関係業務(知的財産の管理、紛争処理、各種の内外契約の作成・検討)に精通している。
弁理士会会員
主な著書:「知的財産の潮流」(知的財産研究所)、「改正商標法の徹底実務対策」(日本法令)他 -
当事務所は、平成18年に公認会計士・税理士事務所を開設してから今日まで、
多方面の顧問先のお客様と信頼の絆を築いていくことを重点においてきました。
税務、会計はもちろん他の些細なことでもお悩みごとがございましたら
お気軽に当事務所までご相談下さい。
プライバシーを守り、一生懸命お客様に満足していただけるように
努力させていただきます。
【事務所の特徴】は下記の通りです。
特徴1【お客様のニーズに合わせたサービス提供】
これまでの実績(約230社以上)により、
全てのステージ(小規模やスタートアップから中堅大企業)の
お客様のニーズに合ったサービスを提供が可能です。
(開業・資金繰り支援、記帳代行、経理体制構築、税務監査、上場支援など)
特徴2【1社複数担当制で安心の対応】
1社のお客様に対して3名以上の担当制(担当、副担当、事務局など)を
採用しているため、担当者の退職等でご不便をおかけしません。
また、複数の従業員がお客様に関わるため、業務漏れがを防ぎます。
特徴3【大阪と東京に拠点】
大阪と東京に事務所があるため、
全国展開されているお客様も問題なく対応が可能です。
特徴4【土日、夜間も対応可】
業種によっては、土日や夜間をご希望のお客様もいらっしゃいます。
弊所はご希望に応じて、訪問などの土日や夜間も対応が可能です。
特徴5【DX化に強い】
複数の会計ソフトに対応が可能
(マネーフォワード、freee、弥生会計、TKC、勘定奉行など)であり、
各システムのスペシャリストが在籍しているため、
お客様に合った会計ソフトや業務システムの導入、運用支援が可能です。
※マネーフォワード公認メンバー、freee認定アドバイザー、TKC会員など
【事務所プロフィール】
平成18年(2006)大西雅也公認会計士・税理士事務所を大阪・肥後橋にて開所
平成21年(2009)大阪・淀屋橋に事務所を拡大移転
平成28年(2016)同ビル内にて増床移転
令和4年 (2022)「大西中野事務所」として税理士法人化
令和5年 (2023)東京・丸の内に東京事務所を開所
【代表者プロフィール】
平成 9年 (1997)監査法人トーマツ 大阪事務所 入所
監査部門へ配属会計監査業務に従事
平成12年(2000)財団法人大阪産業振興機構へ出向
投融資審査及び経営指導業務に従事
平成14年(2002)監査法人トーマツ 大阪事務所へ帰任
株式上場支援部へ配属 株式上場支援、会計監査、財務調査業務に従事
平成15年(2003)監査法人トーマツ 大阪事務所 株式上場支援部 マネージャー
平成18年(2006)監査法人トーマツ 大阪事務所を退職 平成18年(2006)大西雅也公認会計士・税理士事務所を開所
【事務所概要】
■大阪事務所
〒540-0042 大阪市中央区今橋4-4-7 京阪神淀屋橋ビル
TEL: 06-4706-3535
大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩1分、 京阪電車 淀屋橋駅 徒歩3分
■東京事務所
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング
TEL: 03-4570-0615
東京メトロ千代田線 二重橋前駅 徒歩2分、 JR 東京駅 徒歩5分 -
■ ご挨拶
当所は「少数精鋭の国際事務所」を目指して、
平成14年末に設立された、まだ若い事務所です。
国内では中小企業のお客様を主体としており、
自身がかつて20年以上に亘り、
お客様との業務で学んだ様々なノウハウと、
また、長年の国際業務により身につけたノウハウを
中小企業のお客様の支援に活かすべく業務しております。
当所の業務の種類は、
特許申請・実用新案・意匠・商標・不正競争に及び、
国内での調査、出願、中間応答、審判、査定系訴訟、
鑑定、侵害訴訟、ライセンス、
さらに、外国への申請、外国からの申請、
海外での紛争事件解決と、
ほぼ、全範囲をカバーしており、
国内調査から海外紛争解決に至る、
一貫した「ワンストップサービス」が可能です。
私自身が、全ての種類の知財業務を楽しんで行っており、
事務所内でのモットーは
「お客様と共に知財をエンジョイする」ことです。
■ 当所の特徴は以下の点にあります。
1.大事務所以上の業務品質を大事務所以下の価格でご提供する。
2.日本及び外国の中小企業を、知財を利用して日本及び世界で守る。
3.知財の可能性をお客様の視点で徹底的に追及する。
弁理士としての20年以上の国内業務及び
国際業務の経験を基礎に、
「知財の可能性」をお客様と同じ視点で
ご一緒に追及していきたい、と考えております。
当所のスキル、ノウハウを「社外知財部」として
お気軽にご利用いただければ幸いです。提供服务